長八海 「八海東上日記」
 (明治二十三年八月二十四日)午後三時頃に国府津に着いた。ここの野村殿の御用達である松屋藤吉方へ行き、ひと休みしたあと、人力車を雇ってくれるよう頼むと、小田原までの代金が十五銭であった。(中略)

 十一月十四日、東京へ行くため、早朝に野村殿の別荘を出て仲松屋方へ行き、八時過ぎの鉄道馬車を待った。仲松屋で主人の深沢専助が猛虎の大横物と双鶴の大堅物、その他小画の数々の潤筆料として一円をくれた。

 馬車に乗り、国府津まで行った。野村家の御用達である松屋藤吉へ蓮に鷺の画で半切のものを一枚と虎の横物を一枚与えた。ことのほか歓び、手拭を一つくれた。国府津より汽車に乗り換え東京の新橋まで早く着いた。
 

  長八海 岸駒流の画工(当時80歳)。野村靖の別荘に呼ばれ襖絵などを書いた。野村の紹介で伊藤博文の小田原の別荘「滄浪閣」でも襖絵を書く。
  野村靖  長州出身で初代神奈川県知事。小田原に「香夢庵」なる別荘を所有していた。 
  松屋藤吉 国府津の鉄道馬車の停留所近くにあった旅館のおそらく主人。

←文学にでてくる国府津TOP  ↑ページトップに戻る