大槻文彦 随筆「復軒旅日記

昭和13年 冨山房


「豆州伊東温泉行」 明治35年

 明治三十五年二月七日より相州國府津に避寒せしかど、その旅店富士見屋は、西北に酒匂川の平原を受け富士おろしにて寒氣甚しければ堪へず、十六日去て一旦東京へ歸り廿一日再び豆州へ轉地せむとす。

 

「箱根塔の澤入浴」 明治36年

 三月廿六日。晴。・・・三時に國府津に着し茶店まつ屋に入る。    去年二月此國府津の西の町外れなる富士見屋といふ旅店に七日より十六日まで滞在したりしに、同年九月廿八日午前十一時頃、此地大津浪にて富士見屋を流したりと聞きしかば、まつ屋にて其容子を聞かんとて立寄りしなり。富士見屋は浪にて家を曲げられたれど流されず、家族も止宿の客も難を逃れ。只七歳の女兒一人水に死せりと云ふ。・・・
  三時過國府津より電氣鐵道に乗り、四時過小田原に着き、四時三十九分湯本に着し下車し、塔の澤なる鈴木より迎への者出で居たるに手荷物を負はせて、七八町徒歩し塔の澤環翠楼旅店温泉宿鈴木善左衛門方に投ず。

 



←文学にでてくる国府津TOP  ↑ページトップに戻る