加藤別荘跡 国府津5−4−2


 加藤泰秋(1846〜1912)は弘化3年大洲城に生まれ、幼名を廉之進、実名は泰輔といった。兄、泰祉(やすとみ)の急死により家督を相続した。大洲藩六万石最後の第13代藩主で、薩長討幕派が形成されると密かに協力し、鳥羽伏見の戦いでは、坂本竜馬や西郷隆盛の要請で、自ら警護する攝津西宮へ長州藩兵を隠密に上陸させ、維新史上に名を残した。1868年、年号が明治と改められ、江戸も東京と変えられた。明治天皇は千年の歴史を有する京都を発ち、新たに遷都すべく東京へ出発した。東海道を24日かけた行列の前衛を勤めたのは、伊予大洲藩主加藤泰秋であった。

 大正天皇侍従・子爵を授かった加藤は明治34年国府津に別荘を建てた。泰秋夫人福子(とみこ)が西園寺公望(1849〜1940)(元総理大臣、最後の元老、公爵)の 姉にあたる関係で、西園寺公望が国府津駅から籠に乗って度々訪れて滞在していたので、西園寺別荘とも呼ばれていた


ページの先頭に戻る